カテゴリ: 新品入荷情報
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月11日(金)J-POP新品 新入荷情報!
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月第2週 新品 新入荷情報!
7月11日(金) 新品 新入荷情報!
★とリミックスを収録した7INCHが7月12日にリリース決定。!
![柴田聡子 / Passing / Passing (PAS TASTA Remix) [7インチ]](https://st.diskunion.net/images/jacket/1009042523.webp)
●柴田聡子 / Passing / Passing (PAS TASTA Remix) [7インチ]
国内7" 2,420円(税込) (AWDR/LR2 / DDKB91028 / 2299991589243)
柴田聡子、最新リリース「Passing」。PAS TASTAによるリミックス「Passing (PAS TASTA リミックス)」4月30日にデジタル・リリース。オリジナルとリミックスを収録した7INCHも7月12日にリリース決定。
"Passing"が配信されて以来、聴いて下さっていてありがとうございます! とてもうれしいことに、PAS TASTAの皆さまのリミックスとともに7inchにて発売されることになりました! ばちっと格好良いリミックスに仕上げていただき感激です。ほんとうにありがとうございました! たのしい一枚になりました。ぜひお手にとって、聴いてください! 柴田聡子

この度は柴田聡子さんの『Passing』のリミックスを担当させていただき大変光栄です。
原曲がシックで大人びた印象を受けましたので、それに合わせてミニマルでかっこいいビートを目指しました。
PAS TASTAの普段の派手さとは逆をいくようなリミックスをお楽しみいただけたら幸いです。 PAS TASTA

柴田聡子:ボーカル、プログラミング Satoko Shibata: Vocals & プログramming
岡田拓郎:エレクトリック・ギター、デジタル・ギター、シンセサイザー、サンプリング Takuro Okada: Electric Guitar、Digital Guitar、シンセesizer & Sampling
まきやまはる菜:エレクトリック・ベース Haruna Makiyama: Electric Bass
浜公氣:ドラム Koki Hama: Drums
谷口雄:シンセサイザー Yu Taniguchi: シンセesizer
レコーディング・エンジニア:葛西敏彦、岡田拓郎、柴田聡子 Recording Engineer: Toshihiko Kasai、Takuro Okada & Satoko Shibata
レコーディング・アシスタント:馬場友美 Recording Assistant: Tomomi Baba
レコーディング・スタジオ:IDEAL MUSIC FABRIK、OKD Sound スタジオ Recording スタジオ: IDEAL MUSIC FABRIK & OKD Sound スタジオ
ミキシング・エンジニア:岡田拓郎、葛西敏彦 Mixing Engineer: Takuro Okada & Toshihiko Kasai
ミキシング・スタジオ:OKD Sound スタジオ & Place Kaki Mixing スタジオ: OKD Sound スタジオ & Place Kaki
リミックス:PAS TASTA リミックス: PAS TASTA
マスタリング・エンジニア:Dave Cooley (Elysian Masters、LA) Mastering Engineer: Dave Cooley (Elysian Masters、LA)
アートディレクション、デザイン:坂脇慶 Art Direction、Design: Kei Sakawaki
7INCHイラストレーション:大川久志 7INCH Illustration: Hisashi Okawa
Official Web: https://shibatasatoko.com
Official YouTube Channel: https://www.youtube.com/@satokoshibata5927
X: https://x.com/sbttttt
Instagram: https://www.instagram.com/batayanworld
TikTok: https://www.tiktok.com/@satoko.shibata

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1009042523
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3461-1809 / e-mail : dp6@diskunion.co.jp
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月11日(金)METAL新品 新入荷情報!
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月第2週 新品 新入荷情報!
7月11日(金) 新品 新入荷情報!
★USメロディアス・ハード・ロック、1992年作1STアルバムがMUSIC ON CDより再発。!

●UNRULY CHILD / UNRULY CHILD
輸入CD 2,530円(税込) (MUSIC ON CD / MOCD88515142 / 602488515146)
ex-KING KOBRAのMark Free改めMercie Free(Vo)、STONE FURYやWORLD TRADE等で活動してきたBruce Gowdy(G)、AIR SUPPLYやTHE DOOBIE BROTHERS等で活動したGuy Allison(Key)によるUSメロディアス・ハード・ロック・バンド、UNRULY CHILDの1992年作1STアルバムがMUSIC ON CDより再発。フックのあるメロディアスかつキャッチーでポップなアリーナ・ロックながらも、プログレッシヴ・ロックの綿密な構成力をも持ち合わせる、80年代メロディック・ロックの完成形のような仕上がりで今なお多くのメロディアス・ハード/AORロック・ファンからは愛されている、時代の波にのまれた隠れた超名盤が復刻!
続きを読む
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月11日(金)ROCK新品 新入荷情報!
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月第2週 新品 新入荷情報!
7月11日(金) 新品 新入荷情報!
★日本語帯付き★ウェット・レッグが戻ってきた待望の2ndアルバム『moisturizer』を〈Domino〉からリリース!

●WET LEG / モイスチャライザー(日本語帯付き)
国内LP 5,060円(税込) (DOMINO / WIGLP530XBR / 4523132154299)
■クリアバイオ・ヴァイナル/日本語帯付き/解説書・歌詞対訳付き
リアン・ティーズデールとヘスター・チャンバースを中心に結成された、イギリス・ワイト島出身の5人組バンド、ウェット・レッグが、2ndアルバム『moisturizer』を〈Domino〉からリリース!
ウェット・レッグの2ndアルバムは、数年間にわたるノンストップのツアーで鍛え上げたライヴの筋力を惜しみなく発揮した、楽しくて、フリーキーで、最高にファビュラスな作品だ。前作以上のパンチ力と華やかさを持ち、時に異常さも顔を覗かせる『moisturizer』は、イギリスで今もっとも愛されている変わり者たちが完成させた、狂気じみたラブソングと絶妙なタイミングで見せる反骨心が詰まった一枚。
リアン・ティーズデールとヘスター・チャンバースの二人は、エリス・デュランド(b)、ヘンリー・ホームズ (ds)、ジョシュア・モバラキ (g、syn)と共にツアーを重ねる中で、タイトで刺激的なライヴバンドへと進化し、デビュー作の成功を確固たるものにした。デビューアルバム『Wet Leg』は、全英チャートはもちろん海外でも1位となり、グラミー賞3冠、ブリット・アワード2冠に輝き、5億回超のストリーミングを記録するなど、目覚ましい成果を次々と打ち立てた。
急速な成功は、新しいバンドにとって分かれ道になることがある。「ポップ路線に行く」か、それとも「自分たちの直感を信じて進む」か。ウェット・レッグは、迷うことなく後者を選択、そして再びプロデューサーとしてダン・キャリーとタッグを組んだ。
2024年3月、バンドは曲作りのためにサフォーク州サウスウォルドへこもり、共同生活を送りながら、日中は曲作り、夜はホラー映画鑑賞に没頭する日々を過ごした。その結果、新たな関係性が育まれ『moisturizer』においては、メンバー5人全員が全楽曲のソングライティングにクレジットされている。
「ただ楽しみながら、いろいろ試してたって感じ」とヘスターは語り「ライヴで演奏したら楽しめるかどうか、それを一番に考えた。だからこそ、2ndアルバムは自然とみんなで作ることになった」とリアンが続ける。
アルバム発表とともに解禁され惹きつけるように挑発的で狂騒的なリードシングル「catch these fists」は、いきなりエネルギー全開のイントロで幕を開ける圧倒的に爽快なダンス・パンク・チューンだ。ベースラインは唸るシンセの壁に跳ね返り、雷鳴のようなビートがリアンの冷酷なほどに無表情なボーカルと交錯する。
先行シングルはそんなパンキッシュな楽曲だが、アルバム全体としてはバンドが「pond song」で歌っているように深く恋に落ちることについての作品だ。『moisturizer』に収録されたラブソングは多彩で、ストレスに満ちたもの、感傷的なもの、欲望を剥き出しにしたもの、陶酔したもの、執着にまみれたもの、そしてミステリアスなものまで、あらゆる形の愛が詰まっている。
以前はラブソングを書くことにアレルギーを感じていたリアンだが、『moisturizer』は恋をして感じる抑えきれないほどの高揚感に溢れており、最終的には、ラブソングを書くことは力を与えてくれるものと感じるようになった。この新たな境地はアルバムのアートワークにも表れている。そこには、長く不気味な爪をむき出しにしたリアンとヘスターが登場している。リアンは、キッチュなロングソックスを履き、眉毛なしのままカメラに向かって邪悪な笑みを浮かべている。『moisturizer』とは、バンドがさらに振り切れた結果から生まれた、より大胆で、より強く、より奔放な一枚だ。
※特典は無くなり次第、終了となります
特典:漫画『気になってる人が男じゃなかった』作者
新井すみこ氏書き下ろしウェット・レッグ・ステッカー&バンド名のホログラム・ステッカー


続きを読む
当店推薦!伝説のロック批評家 レスター・バングス著作集第一弾 & 評伝も入荷!
キレてた時代のルー・リードと本気で渉り合い
映画『あの頃ペニーレインと』で知られるキャメロン・クロウが
(全然似つかわしくないけど...)"師"と仰いだ<伝説のロック評論家>レスター・バングス。
読み物として滅茶苦茶面白かった、滅茶苦茶な彼の人生を追った評伝
『レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯』
に続き、ようやく!待望の著作集第一弾がついに登場!
「文学としてのロックンロール、ロックンロールとしての文学」
と帯にあるように(or/and)ほとんど生き様死に様が...
という彼の批評全体がついに日本語で読めるなんて嬉しい限り。
評伝発売時には当店でも一部スタッフたちにセンセーションを巻き起こした
いまこそ読まれるべき一(二)冊!

●レスター・バングス / サイコティック・リアクションズ・アンド・キャブレター・ダング レスター・バングス著作集
国内BOOK 5,500円(税込) (トンカチ / 9784910592411 / 9784910592411)
「ホンモノか紛いものか言葉で射抜く」──伝説のロック評論家レスター・バングスのアンソロジー(著作集)が初の邦訳! 2024年に初邦訳が刊行された「Let it Blurt」に続く、トンカチブックスからのレスター・バングス第2弾。
ロックが最も輝いた1970年代を太く短く駆け抜けて遺された、言葉の奔流。音楽評論界の大物グリール・マーカスが膨大なレコード評や記事、未発表原稿の中から精選。文学としてのロックンロール、ロックンロールとしての文学がここに蘇る。
★伝説のロック評論家レスター・バングスの評伝、日本初書籍化!

●ジム・デロガティス / レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯
国内BOOK 3,960円(税込) (トンカチ / 4910592342 / 9784910592343)
音楽について語ることが、表現し行動することであった激動的な1970年代。その真っ只中を生きて死んだ、伝説のロック評論家レスター・バングスの評伝、日本初書籍化。一人の、これ以上ないほどにクチの悪い男が「文学としてのロックンロール / ロックンロールとしての文学」を作り出すまで! 「レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯。(原題:LET IT BLURT)」は、抑圧された子供時代からロック批評家として頭角を表し突然の死に至るまで、伝説の男の人生を丹念に追った記録である。翻訳は無理とも言われるその独特の表現、比類なき音楽への情熱、攻撃的なのに泣けてくる、どうしようもないほどに切ない魅力が明らかにされる。没後40年以上が経過した今も、レスター・バングスは本気で音楽と対峙した傷だらけのヒーローとして、人々の記憶に残り続けている。その言葉に触れたものは、本当の音楽、本当の文学、本当の青春に触れたように、それ以前とは何かが全く変わってしまうのだ。「パンクロック」や「ヘヴィメタル」を定義し、絶賛するにも酷評するにも、同じだけの愛と憎しみを注いだ、あり得ないロック評論家。英語圏においては、彼の評論スタイルは1つの到達点として認識されているが、日本ではこれまで書籍の出版がなく、ほとんど知られてこなかった。本書はその空隙を埋める最初のものである。版元では引き続きレスター・バングス自身の評論集も刊行予定である。
●レスター・バングスについて
レスターのキャリアは大学時代、雑誌「ローリングストーン」の読者によるアルバムレビューを募集する企画に応募したことから始まった。独学で築いた荒々しい言葉遣いと極めて鋭利な文章は人気を集め、ローリングストーンでニッチな地位を確立した。1973年「ミュージシャンを侮辱した」という理由で解雇されるまで、ローリングストーンで執筆を続けた。
その後、寄稿した雑誌「Creem」でも、騒々しく急進的な批評は止まらなかった。ある時は、アメリカのロックバンド、J・ガイルス・バンドのコンサート中に、タイプライターを手にステージに上がり、聴衆に見られながらリズムに合わせてキーを叩き批評でライヴした。フュージョン・、Playboy、Penthouse、New Musical Express、Phonograph Record Magazine、Village Voiceなどさまざまな出版物に寄稿する。1982年、ドラッグの過剰摂取が原因で33歳という若さで生涯を閉じた。2000年には映画「あの頃ペニー・レインと」で今は亡きフィリップ・シーモア・ホフマンがレスター・バングス役を演じた。ニューヨークパンクを代表するバンド ラモーンズや、世界で最も重要なバンドとも評されるREMのマイケル・スタイプは愛情を込めて曲中で彼の名前を歌い、作家デヴィッド・フォスター・ウォレスは、初の共著『シグニファイング・ラッパーズ』をレスターに捧げた。ニューヨーク・パブリック・シアターの公演「How to be a Rock Critic(ロック批評家になる方法)」の元となったのが本書である。
目次・はじめに
・第1章 閉ざされた円環
・第2章 クールの誕生
・第3章 ドラッグ・パンク
・第4章 運命の分かれ道
・第5章 ボーイ・ハウディ!
・第6章 75年まで生き延びろ
・第7章 彼女が俺を読んでいる
・第8章 テンダー・ヴィトゥル
・第9章 まだ中に誰かいる
・第10章 ブラゾス川のジューク・サヴェージ
・第11章 世捨て人らに囲まれて
・後日譚
・謝辞
付録I きみもロック評論家になろう レスター・バングス究極の教え
付録II レスター・バングス詞選
488ページ
引用元: https://diskunion.net/
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3461-1809 / e-mail :
映画『あの頃ペニーレインと』で知られるキャメロン・クロウが
(全然似つかわしくないけど...)"師"と仰いだ<伝説のロック評論家>レスター・バングス。
読み物として滅茶苦茶面白かった、滅茶苦茶な彼の人生を追った評伝
『レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯』
に続き、ようやく!待望の著作集第一弾がついに登場!
「文学としてのロックンロール、ロックンロールとしての文学」
と帯にあるように(or/and)ほとんど生き様死に様が...
という彼の批評全体がついに日本語で読めるなんて嬉しい限り。
評伝発売時には当店でも一部スタッフたちにセンセーションを巻き起こした
いまこそ読まれるべき一(二)冊!

●レスター・バングス / サイコティック・リアクションズ・アンド・キャブレター・ダング レスター・バングス著作集
国内BOOK 5,500円(税込) (トンカチ / 9784910592411 / 9784910592411)
「ホンモノか紛いものか言葉で射抜く」──伝説のロック評論家レスター・バングスのアンソロジー(著作集)が初の邦訳! 2024年に初邦訳が刊行された「Let it Blurt」に続く、トンカチブックスからのレスター・バングス第2弾。
ロックが最も輝いた1970年代を太く短く駆け抜けて遺された、言葉の奔流。音楽評論界の大物グリール・マーカスが膨大なレコード評や記事、未発表原稿の中から精選。文学としてのロックンロール、ロックンロールとしての文学がここに蘇る。
★伝説のロック評論家レスター・バングスの評伝、日本初書籍化!

●ジム・デロガティス / レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯
国内BOOK 3,960円(税込) (トンカチ / 4910592342 / 9784910592343)
音楽について語ることが、表現し行動することであった激動的な1970年代。その真っ只中を生きて死んだ、伝説のロック評論家レスター・バングスの評伝、日本初書籍化。一人の、これ以上ないほどにクチの悪い男が「文学としてのロックンロール / ロックンロールとしての文学」を作り出すまで! 「レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯。(原題:LET IT BLURT)」は、抑圧された子供時代からロック批評家として頭角を表し突然の死に至るまで、伝説の男の人生を丹念に追った記録である。翻訳は無理とも言われるその独特の表現、比類なき音楽への情熱、攻撃的なのに泣けてくる、どうしようもないほどに切ない魅力が明らかにされる。没後40年以上が経過した今も、レスター・バングスは本気で音楽と対峙した傷だらけのヒーローとして、人々の記憶に残り続けている。その言葉に触れたものは、本当の音楽、本当の文学、本当の青春に触れたように、それ以前とは何かが全く変わってしまうのだ。「パンクロック」や「ヘヴィメタル」を定義し、絶賛するにも酷評するにも、同じだけの愛と憎しみを注いだ、あり得ないロック評論家。英語圏においては、彼の評論スタイルは1つの到達点として認識されているが、日本ではこれまで書籍の出版がなく、ほとんど知られてこなかった。本書はその空隙を埋める最初のものである。版元では引き続きレスター・バングス自身の評論集も刊行予定である。
●レスター・バングスについて
レスターのキャリアは大学時代、雑誌「ローリングストーン」の読者によるアルバムレビューを募集する企画に応募したことから始まった。独学で築いた荒々しい言葉遣いと極めて鋭利な文章は人気を集め、ローリングストーンでニッチな地位を確立した。1973年「ミュージシャンを侮辱した」という理由で解雇されるまで、ローリングストーンで執筆を続けた。
その後、寄稿した雑誌「Creem」でも、騒々しく急進的な批評は止まらなかった。ある時は、アメリカのロックバンド、J・ガイルス・バンドのコンサート中に、タイプライターを手にステージに上がり、聴衆に見られながらリズムに合わせてキーを叩き批評でライヴした。フュージョン・、Playboy、Penthouse、New Musical Express、Phonograph Record Magazine、Village Voiceなどさまざまな出版物に寄稿する。1982年、ドラッグの過剰摂取が原因で33歳という若さで生涯を閉じた。2000年には映画「あの頃ペニー・レインと」で今は亡きフィリップ・シーモア・ホフマンがレスター・バングス役を演じた。ニューヨークパンクを代表するバンド ラモーンズや、世界で最も重要なバンドとも評されるREMのマイケル・スタイプは愛情を込めて曲中で彼の名前を歌い、作家デヴィッド・フォスター・ウォレスは、初の共著『シグニファイング・ラッパーズ』をレスターに捧げた。ニューヨーク・パブリック・シアターの公演「How to be a Rock Critic(ロック批評家になる方法)」の元となったのが本書である。
目次・はじめに
・第1章 閉ざされた円環
・第2章 クールの誕生
・第3章 ドラッグ・パンク
・第4章 運命の分かれ道
・第5章 ボーイ・ハウディ!
・第6章 75年まで生き延びろ
・第7章 彼女が俺を読んでいる
・第8章 テンダー・ヴィトゥル
・第9章 まだ中に誰かいる
・第10章 ブラゾス川のジューク・サヴェージ
・第11章 世捨て人らに囲まれて
・後日譚
・謝辞
付録I きみもロック評論家になろう レスター・バングス究極の教え
付録II レスター・バングス詞選
488ページ
引用元: https://diskunion.net/
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3461-1809 / e-mail :
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月10日(木)PUNK新品 新入荷情報!
7月10日(木) 新品 新入荷情報!
★Skinhead, Oi...FOREVER!

●LINGORONS / BELL OF TIME
国内CD 1,000円(税込) (時の鐘レーベル / LINGORON0001 / 2299991605893)
続きを読む
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月10日(木) 新品 METAL 新入荷情報!
7月10日(木) 新品 新入荷情報!
★ドイツのエピック・トラディショナル・ドゥーム・メタル、2025年作3RDアルバム!

●ANGEL OF DAMNATION / ETHEREAL BLASPHEMY
輸入CD 2,640円(税込) (DYING VICTIMS / DVP335CD / 199350200670)
続きを読む
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月10日(木) 新品 ROCK 新入荷情報!
7月10日(木) 新品 新入荷情報!
★[輸入カラーLP] 2003年~2011年BBCセッション音源集がオフィシャルCDLPリリース!
![DANIEL JOHNSTON / LOVE LIVES FOREVER (BBC SESSIONS 2003-2011) [COLOUR VINYL]](https://st.diskunion.net/images/jacket/1009056201.webp)
●DANIEL JOHNSTON / LOVE LIVES FOREVER (BBC SESSIONS 2003-2011) [COLOUR VINYL]
輸入LP 6,380円(税込) (TRUSSED RECORDINGS / CASPER1LPR / 5063176085313)
続きを読む
ディスクユニオンROCK in TOKYO 7月9日(水) 新品 新入荷情報!
7月9日(水) 新品 新入荷情報!

●SISTEMATIZAR ODIO / PUTO MUNDO (7")
輸入7" 1,980円(税込) (SPHC / SPHC110 / 2299991555262)
続きを読む
ディスクユニオンROCK in TOKYO7月9日(水)新品 新入荷情報!
7月9日(水) 新品 新入荷情報!
★ドイツのパワーメタル、2025年作1ST!

●UNDER RUINS / AGE OF THE VOID
輸入CD 3,080円(税込) (FHM RECORDS / FHM0038 / 20240800390)
続きを読む