ディスクユニオンROCK in TOKYO 5月第1週 新品 新入荷情報!
5月2日(金) 新品 新入荷情報!
★80's UKハードコア・レジェンド、CONFLICTの待望の25年作。!

●CONFLICT / THIS MUCH REMAINS
輸入CD 2,750円(税込) (CADIZ MUSIC / CADIZCD297 / 844493062974)
UKイングランドのレジェンド・アナーコパンクバンド、CONFLICTの待望のフルアルバムがCADIZからリリース。
フルアルバムとしては、2003年の「There's No Power Without Control」から約20年ぶりの新作です。
CDはペーパースリーブ仕様、20ページのブックレット付き。
16曲の新しいコンフリクトを収録したこのアルバムでは、バンドは波乱万丈の過去に目を向け、もう一方は音楽的にも政治的にも前進することをしっかりと見据えている。アニマルライツは今もコンフリクトの最前線にあり、「A Mother's Milk」や「Shut The Fuck Up」のような曲で声なき人々に声を与える一方、世界政府への怒りは決して消えることはない。
また、トラック「Cut The Crap」に故ベンジャミン・ゼファニアが参加している「This Much Remains」は、結成から数十年経った今もなお、驚きと進歩を続けるバンドのサウンドだ。
メンバーは、コリン・ジャーウッド(ヴォーカル)、フィオナ・フリエル(ヴォーカル)、ガヴ・キング(ギター、メロディカ、ハモンド)、フラン・フィアロン(ベース)、ストゥー・メドウズ(ドラム)。
★80's UKハードコア・レジェンド、CONFLICTの待望の25年作。!

●CONFLICT / THIS MUCH REMAINS
輸入LP 5,060円(税込) (CADIZ MUSIC / CADIZLP298 / 844493062981)
UKイングランドのレジェンド・アナーコパンクバンド、CONFLICTの待望のフルアルバムがCADIZからリリース。
フルアルバムとしては、2003年の「There's No Power Without Control」から約20年ぶりの新作です。
CDはペーパースリーブ仕様、20ページのブックレット付き。
16曲の新しいコンフリクトを収録したこのアルバムでは、バンドは波乱万丈の過去に目を向け、もう一方は音楽的にも政治的にも前進することをしっかりと見据えている。アニマルライツは今もコンフリクトの最前線にあり、「A Mother's Milk」や「Shut The Fuck Up」のような曲で声なき人々に声を与える一方、世界政府への怒りは決して消えることはない。
また、トラック「Cut The Crap」に故ベンジャミン・ゼファニアが参加している「This Much Remains」は、結成から数十年経った今もなお、驚きと進歩を続けるバンドのサウンドだ。
メンバーは、コリン・ジャーウッド(ヴォーカル)、フィオナ・フリエル(ヴォーカル)、ガヴ・キング(ギター、メロディカ、ハモンド)、フラン・フィアロン(ベース)、ストゥー・メドウズ(ドラム)。
★DOOMやSORE THROATのジョン・ピカリング在籍のバンドの2nd!

●DEATHFIEND / DARK RISING
輸入LP 4,070円(税込) (PHOBIA / PR292 / 2299991573455)
DOOMやSORE THROATなどで知られるジョン・ピカリングが在籍している、UKイングランドのハードコアバンド、DEATHFIENDの2nd アルバムの再発盤がPHOBIAからリリース。
2024年にGRUESOMEから発表されたもので、今回が初のレコード化です。
★2024年結成の叙情ハードコアバンド。初のフィジカル作品。!

●room10.4 / 1
国内CASSETTE 1,100円(税込) (room10.4 / / 2299991585852)

2024年結成の叙情ハードコアバンド"room10.4"の初フィジカル作品"1"。
新曲5曲に加え、フィジカル限定で新たに1曲が追加になった合計6曲で構成されたEP。
既にライヴのセットリストでは度々披露されている楽曲を収録。
エンジニアにはプレイヤーとしても活躍中の臼井 遼 氏を迎え完成した。2025年4月19日に中野MOONSTEPで行われたレコ発ではmakeshift、現-ututu(茨城)、Concealments、SPKEZ、Strandedと現行シーンの雄たちに見守られ産声を上げる。
SHAIHULUDや初期envyからのインフルエンスを土台とした楽曲を中心としつつも、Skramzやカオティックといったジャンルまで包括しており、そうしたリスナーにもぜひ手にとって欲しい作品に仕上がった。
[PROFILE]
2024年結成の叙情ハードコアバンド"room10.4"。
Vo. Masaki (Abiuro / SHAPESHIFTER)、Ba. sugimoto (scöll / Shining Moments)、Gt. KAKERU (nastie)、Gt. 拷問 (endless summer),Dr. ボルケーノ達生の5ピースで様々なシーンで活動を重ねてきたメンバーにより結成後、東京を中心に活動を開始。
楽曲では叙情ハードコアを軸としつつもSkramzやカオティックといった要素を包括し、独自な世界観を追求している。
※以上インフォメーションより
★「スラッシュメタル」ならぬ造語「スラッシュパンク」の旗手、武蔵野の鬼気迫る新作!

●武蔵野 / 怨恨歌
国内CDR 550円(税込) (CULT CULTURE / CC35 / 2299991576132)

「スラッシュメタル」ならぬ造語「スラッシュパンク」の旗手!
1996年に結成されて、昔、音楽雑誌「DOLL」「インディーズマガジン」「バンドやろうぜ」等で頻繁に取り上げられた武蔵野の新音源8曲入り「怨恨歌」
本作は「和風テイスト」が非常に強い「ハード」な「パンク」音源で以下3つのアイディアで楽曲制作をした
★「BLACK SABBATH」が「暴走」し「和風テイスト」を加えて「初期パンク」にした要素
★「MOTORHEAD」に「和風テイスト」を足して「ホラー、オカルト要素」を足して「ぶっ壊れた」にした要素
★「シドバレッド」が「パンク」になった要素の3つのコンセプトを基に創られた。
「古き日本独自特有」の「ドロドロ」した「土着性」と「情念」の作風を「パンク」に変化させたらという部分もフューチャーし、結果「スラッシュメタル」ならぬ「スラッシュパンク」とでも言うような造語の新ジャンル唯一無二の個性的で傑作の作品に仕上がった。
横溝正史の作品をそのまま引用した「悪魔の手毬唄」「蔵の中」というタイトルの曲などもありまさに横溝正史、金田一耕助の歪で漆黒な情念の世界観の影響下にある音世界。
暗黒パンクバンドと呼ばれた武蔵野の1996年の結成から始まった29年間もの4半世紀以上もの非常に長い活動の中でまた新たな世界観の作品が完成。
収録曲群の全8曲の全曲が奇々怪々な古風な和音音階、不協和音が奏でられ不穏かつ陰惨なリフを中心に創られた楽曲の激しいパンクソング。
本作は武蔵野時代の楽曲の中でも1つ&1本、線、筋が通ったトータリティー溢れる楽曲群
どの曲にも一度聴いたら忘れられない歌詞やフックが散りばめられて個性の密度も非常に濃く唯一無二のインパクトも抜群に発揮の1枚。
前述にも記したが「スラッシュメタル」ならぬ造語かも知れないが「スラッシュパンク」という形容詞が相応しい今までの武蔵野音源の中では圧倒的に「鬼気迫る」音源
[PROFILE]
武蔵野活動履歴/プロフィール1996 年に武蔵野というパンクバンドを結成して殺害塩化ビニールの「殺害サドンデス2」や殺害塩化ビニールのイベント等あの殺害サミットにも出演2,000年に出演
その他のレーベルのコンピにも参加する
1999年に自身のレーベルを立ち上げて武蔵野初の単独作「LIVE"96-'98」(NZ-001)を原楽器流通で全国リリースされ、インディーズマガジンで好評のレヴューが掲載される。
また翌年2,000年に2nd「LIVEですとろひ」(NZ-002)をリリースした後は前作と同様に好意的なレヴューに加えてパンク雑誌「DOLL」や「バンドやろうぜ」「インディーズマガジン」でのインタビュー掲載と前作より高評価を得る
しかしメンバーの入れ替わりや脱退が相次ぎ2008年に武蔵野のメンバーは事実上、今村敦独りのみになる
また社会との繋がりも上手くいかなくなり今村は自宅に引きこもり独りで多重録音での音源のみでの「武蔵野」として活動中。メンバーは今村独りだが日々、精力的に楽曲を創り続けている。
※以上インフォメーションより

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1009015529
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1009015530
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1009021574
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1009038462
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1009026828
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3461-1809 / e-mail : dp6@diskunion.co.jp