ディスクユニオンROCK in TOKYO 5月第2週 新品 新入荷情報!
5月9日(金) 新品 新入荷情報!
★帯コメント:タブレット純!

●ジャッキー吉川とブルー・コメッツ / ブルーコメッツ大作戦~ライブ1976
国内CD 3,300円(税込) (FUJI / FJ271 / 4988044126039)
国民的グループ「ジャッキー吉川とブルーコメッツ」の未発表ライヴが登場。
グルーヴィーなソウル/ディスコ・サウンドと往年のヒット曲の二部構成。
女性ボーカルを迎えたハーモニーも美しい。

1973年、ジャッキー吉川と小田啓義が、女性ボーカル二人と若手ミュージシャンを加え、ビクターから再デビューした70年代版「ジャッキー吉川とブルーコメッツ」。1967年の「ブルー・シャトウ」が歴史的な特大ヒットだったため、このビクター時代のブルコメの印象は世間一般には薄かったが、デビュー曲でスマッシュ・ヒットした「哀しい少女」をはじめ、歌謡曲ファンにはマニアックな人気がある。音楽的にはキーボードの小田啓義が陣頭指揮をとり、時代の波に揉まれながらもハイクオリティな作品をリリースした。ビクターからは、オリジナル・アルバムを2枚リリースした後、1976年にはソウル/ディスコ化した作品を発表。本作は、70年代ブルコメのソウル/ディスコ期のライヴを収めたものである。第一部はブルーコメッツのヒットメドレー、第二部は洋楽のカバーも混ぜたダンス・ナンバーという構成。
やはり、いわゆるGSとしてのブルコメのイメージを大きく変えるグルーヴィーな第二部に注目したい。「反逆のテーマ」から始まり、橋本淳=筒美京平のシングル曲「ピーナッツ」まで、ノンストップのディスコ大会。こりゃ凄い!
因に、素晴らしい歌唱を聴かせる女性ボーカルのカルメンは、翌1977年にソロシングル「アップル・ドール」をリリース、R&R歌謡の名曲として近年評価が高まっている。
王道しか知らなかった自分を恥じています。
これぞブルコメの奥義!
メルヘン・ファンクな世界にうるうる。
目からシンデレラ星雲が舞い上がりました。
タブレット純
監修:小田啓義、サミー前田
マスタリング:松石ゲル
ブルーコメッツ大作戦~ライヴ1976
★ディスクユニオンオリジナル特典:DVDR★2024年10月20日に行われた小田啓義の中野マハロアでのライヴより「甘いお話」を収録したDVDRを差し上げます。※特典は無くなり次第、終了となります。

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008927777
ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:03-3461-1809 / e-mail : dp6@diskunion.co.jp